2016年05月11日
ディスレクシアのある日々
こんにちは、富士市三ツ沢にあります
放課後デイサービスななごうめの遠藤です。
本日ななごうめの皆を送迎後、
富士宮市の放課後デイサービス
COCO COLOR さんに向かいました。
今晩『DXな日々~美んちゃんの場合~』の
DVD 上映会があり、美んちゃん本人が
わざわざ東京から来てくれているとの事❗
お誘いも頂けたので、途中参加で申し訳
ありませんでしたがお邪魔させて頂きました。
http://dxnahibi.com/
映画の後にお話もさせて頂き、
とても有意義な時間を過ごさせて頂きました。
一つ印象深い会話を紹介します。
熱心に取り組んでいる学校の先生が、
美んちゃんに質問した時です。
先生「振りかえって学校の先生に、
こんなことをやってくれたら
良かったなと思うことはありますか?」
美ちゃ「よく質問される事です。
私は算数が紙に書いてあると
解きにくいのですが、
聞かれたら答えることは出来ます」
「つまり教えかたは
一つではないという事です」
若干省略してしまっていると思いますが、
読み取りと書くことが苦手でも、
聞かられば答えることは出来る人に、
テスト用紙での解答、評価は出来ませんよね。
では何人それに気づけるでしょう?
どうやって出来ることと出来ないことを
把握出来るでしょう?
でもとても大事なことです!
まずはそういう思い、視点、発想を
しっかりと持っていたいと思いました。
続けて美んちゃんは言います。
「短所を無理やり引き伸ばすより、
長所にスポットを当てて育てましょう❗」
私は思います。
そう思っている人は沢山いるけど
出来る人は少ない。
実行出来る人は少ない。
でも本当は、出来る出来ないではなく、
美んちゃんの様に
『やるかやらないか』だと思います。
簡単ではないですよね。
きっと皆、同じように思っています。
美んちゃんも最初は皆と
同じ様に苦しんだと思います。
でも今日集まった中で、誰よりも一番笑顔が
多かったのは美んちゃんでした。
私もまだまだ力不足です。
だから皆の力が必要です。
一生懸命頑張るしか出来ません。
固くなりすぎずアイデアも大事です。
楽しくやらないと続きません。
だからななごうめは仲良くやります。
指導も必要ですが、押し付けません。
答は皆で考えます。
答えって何だろう?
答えが全部必要かな?
さて、明日も楽しく元気に精一杯頑張ろう❗
難しくやっても楽しく出来ない、
悩んでいたら元気を出せない、
怠けていると精一杯を忘れちゃう。
まだまだ五合目を出たばかり。
ゆっくり皆で「ななごうめ」を目指します

(親しみの意を込めて砂長さんを
美んちゃんと書きました)
放課後デイサービスななごうめの遠藤です。
本日ななごうめの皆を送迎後、
富士宮市の放課後デイサービス
COCO COLOR さんに向かいました。
今晩『DXな日々~美んちゃんの場合~』の
DVD 上映会があり、美んちゃん本人が
わざわざ東京から来てくれているとの事❗
お誘いも頂けたので、途中参加で申し訳
ありませんでしたがお邪魔させて頂きました。
http://dxnahibi.com/
映画の後にお話もさせて頂き、
とても有意義な時間を過ごさせて頂きました。
一つ印象深い会話を紹介します。
熱心に取り組んでいる学校の先生が、
美んちゃんに質問した時です。
先生「振りかえって学校の先生に、
こんなことをやってくれたら
良かったなと思うことはありますか?」
美ちゃ「よく質問される事です。
私は算数が紙に書いてあると
解きにくいのですが、
聞かれたら答えることは出来ます」
「つまり教えかたは
一つではないという事です」
若干省略してしまっていると思いますが、
読み取りと書くことが苦手でも、
聞かられば答えることは出来る人に、
テスト用紙での解答、評価は出来ませんよね。
では何人それに気づけるでしょう?
どうやって出来ることと出来ないことを
把握出来るでしょう?
でもとても大事なことです!
まずはそういう思い、視点、発想を
しっかりと持っていたいと思いました。
続けて美んちゃんは言います。
「短所を無理やり引き伸ばすより、
長所にスポットを当てて育てましょう❗」
私は思います。
そう思っている人は沢山いるけど
出来る人は少ない。
実行出来る人は少ない。
でも本当は、出来る出来ないではなく、
美んちゃんの様に
『やるかやらないか』だと思います。
簡単ではないですよね。
きっと皆、同じように思っています。
美んちゃんも最初は皆と
同じ様に苦しんだと思います。
でも今日集まった中で、誰よりも一番笑顔が
多かったのは美んちゃんでした。
私もまだまだ力不足です。
だから皆の力が必要です。
一生懸命頑張るしか出来ません。
固くなりすぎずアイデアも大事です。
楽しくやらないと続きません。
だからななごうめは仲良くやります。
指導も必要ですが、押し付けません。
答は皆で考えます。
答えって何だろう?
答えが全部必要かな?
さて、明日も楽しく元気に精一杯頑張ろう❗
難しくやっても楽しく出来ない、
悩んでいたら元気を出せない、
怠けていると精一杯を忘れちゃう。
まだまだ五合目を出たばかり。
ゆっくり皆で「ななごうめ」を目指します

(親しみの意を込めて砂長さんを
美んちゃんと書きました)
Posted by ななごうめ(三ツ沢) at 23:58│Comments(0)